Platinum Print Workshop  プラチナプリント ワークショップ



 
細やかな描写と、優れた保存性。

暗室の扉は写真表現への扉です。
銀遊堂のワークショップは、多様なご希望にお応えするために、
完全予約制のマンツーマンレッスンとなっております。

どのコースもお客様に合わせて進めていきます。
カスタムメイドのクラスですので、ご要望などがありましたらお気軽にご相談下さい。
 




場所 東京都大田区仲池上
交通: 都営浅草線 西馬込駅 徒歩10分
    または 東急池上線 池上駅 徒歩15分


時間 基本 10:00〜17:00頃
時間はご希望に応じます。 途中1時間の昼休みをとります。
お申し込み

下記の項目を添えて、お電話またはメールにてお申し込み下さい。
受付は先着順です。

1.お名前
2.技法
3.日時
4.ご連絡先(お電話、メールなど)
5.ご希望、ご質問など

<ご連絡先>
 電 話: 03-3752-3804(担当:比田井)
 メール: 
 
 

受講料
プラチナ
ワークショップ
30,000円 /1名、1日
(和紙:+15,000円)

・金額は入門、紙くらべ、作品コース
 共通です。
 (コース内容は下記詳細をご覧下さい)

・入門コースは初歩から丁寧に修得、
 作品コースは経験者という前提で、
 掘り下げることを目的とします。

・紙くらべコースは洋紙4種、または
 和紙3種のどちらかになりますので、
 ご予約時にお伝え下さい。

・用紙と薬品はこちらでご用意致します。


※薬品代、水洗代、廃液代、フラットニング代を含みます。
 昼食代、エプロン、タオル、筆記用具などは各自ご用意下さい。
 
 
キャンセル キャンセルの場合は、前々日の18:00までにお電話にてご連絡下さい。
それ以降のキャンセルの場合は、キャンセル料として参加費の50%を申し受けます。
キャンセルのご連絡を頂けなかった場合は、以後の予約をお断りする場合がございます。
 
 
 
    

 
 
 
 
 
 ワークショップの詳しい内容  
 
 



入門コース

美しい描写のプラチナプリント。
貴金属のプラチナとパラジウムを使います。

1873年、イギリスのウィリアム・ウィリスによって発明されました。
人気があったのですが、戦争によるプラチナの高騰のため
一時廃れてしまいました。

近年、プラチナプリントは再評価の機運が高まって
改めて写真家たちの間で、人気が出てきました。
紙に刷毛でプラチナ溶液を塗り、乾かして印画します。

特徴は、中間トーンの美しさです。
銀塩写真に比べて、その中間グラデーションの細やかさは
繊細でデリケートな写真に、詩情を与えてくれます。

プラチナプリントは材料を揃えると、かなりお金がかかるので
まずは気軽に挑戦してみたい方、また自分の作品イメージに
この技法が合うか、一度試してみたい方に
この入門コースをおすすめします。
 
 
 
 
 

 
 

紙くらべ
  コース

入門コースを終えた方、またはそれと同等のご経験がある方を
対象にしています。
ご要望の多かった、いろいろな紙をお試しできるコースを作りました。

同じネガを用いて紙サンプルセットを作ります。
プラチナプリントは紙によって作品の雰囲気が随分と変わりますので
これから作品作りをする前に、数種類の紙を試してみたい方に
こちらのコースをおすすめします。

プラチナプリントは洋紙でも、和紙でも作ることができます。
ただ、洋紙と和紙では暗室の準備が異なりますので
受講はどちらかになります。
洋紙と和紙を混ぜて受講することは出来ませんので、ご了承下さい。


洋紙4種類セット、または和紙3種類セットからお選び下さい。
和紙の方が難易度が高くなります。
紙は流通の変動が激しいので、紙の種類はその時によって変更する
こともあります。詳しくはお問い合わせ下さい。

■洋紙4種類 サンプル作り … アルシュ、ベルゲールなど

■和紙3種類 サンプル作り … 土佐白金紙1号、2号など
 
 
 
 
 

 

作品コース 入門コースを終えた方、またはそれと同等のご経験がある方を
対象にしています。
プラチナプリントで作品を作りたいという方のためのコースです。

展示作品を制作するに当たって必要になる、デジタルネガの作り方、
トーンカーブの調節など、具体的に作品に沿いながら
プラチナ技法の修得や応用を目指します。

薬品の配合や、現像温度による色のバリエーションなど
プラチナプリントも奥深く、デリケートなコントロールが可能です。
様々な選択肢を検討することで、自分らしい表現を見出せます。
また、ご自分でやってみた時に疑問に思ったことなど、
技法についてのご質問等もお受けします。

古典技法は時間やコストがかかるだけでなく、
わずかなことでエラーも起こりがちです。
これまで銀遊堂で培ってきた経験が、
あなたのお手伝いになれば、とても嬉しく思います。


オプションで和紙のプラチナプリントも可能です。
(プラス15,000円)

 
 
 
 
 

■ ワークショップを受講して活躍されている方のご紹介



清家 正信 さん

プラチナの美しい階調を生かした清家さんの作品は
たおやかな日本の美を纏った、繊細なプラチナプリントです。
ご本人の豊富な写真経験と、デリケートな感性、
プラチナ技法との素晴らしい出会いになりました。
とても精力的に制作活動をしていらっしゃいます。

      *    *    *


1949年 山口県生まれ
東京写真大学短期大学部卒
1976年からフリーカメラマン
1995年にプランタンで写真展「菊池桃子」開催、写真集出版。

<CM作品>サントリー・キリンビール・資生堂・カネボウ化粧品・
味の素・三井のリハウス他
<映画作品>
「良いおっぱい 悪いおっぱい」(1990年)
「ビービー兄弟」(2002年)撮影監督

2013年 個展「華日々」(Meguroba/目黒)
2014年 「うつしびと ー光と風ー」(Gallery Cosmos/目黒)
    「花影抄」(YUKI-SIS/三越前)
    「花つづり」(Coolie's Creek/白金高輪)
2015年 個展「ものいふ花 よべの雨」(YUKI-SIS/三越前)
    「花とうつろい」(伊勢丹アートギャラリー/新宿)


 

 
 

 
 
 

copyright (c) ginyudo all rights reserved. 
presented by L'atelier du Troubadour. 
designed by Tamami.